第1222回 2011年デビスカップ開幕 (1) 負傷者続出でジェレミー・シャルディを起用

■フランス国民を熱狂させたデビスカップ、100回目を迎える

 西岸海洋性気候のフランスは3月ともなると春本番という日々が続く。スキー、スケートといったウインタースポーツに代わり、新たなスポーツがスポーツニュースをにぎわせると、スポーツファンは春の訪れを認識するとともに、昨年のことを思い出す。
 昨年のフランスのスポーツにおいて、国民を一番熱狂させたのが本連載第1182回から第1190回で紹介した男子テニスのデビスカップチームであったことは間違いないであろう。決勝戦ではセルビアに逆転負けを喫したが、強豪を次々と倒して決勝に進出した姿はテニスファンだけではなく広く国民の心をとらえた。
 春の到来とともに3月4日から今年のデビスカップが始まった。今年は100回目のデビスカップということもあり、国際的にも注目を集める大会となる。16チームが参加するが、昨年の大会で1回戦を勝利した8チーム、そして1回戦で敗れた8チームと下位のグループから勝ち上がってきたチームとプレーオフを戦い、チャレンジすることになる。

■ジョー・ウィルフリード・ツォンガ、ガエル・モンフィス、リシャール・ガスケが負傷離脱

 第2シードのフランスの1回戦の相手は、昨年まで欧州・アフリカゾーンだったオーストリアである。フランスチームは2月下旬からこのデビスカップに向けて準備した。ジョー・ウィルフリード・ツォンガ、ガエル・モンフィスが負傷のため練習に加わることができず、シングルスはリシャール・ガスケとジル・シモンで戦う予定であった。しかし、3人目のリタイアが出た。ドバイオープンに出場したガスケは順調に勝ち進み、準決勝で世界ランキング1位のフェデラーと対戦、0-2で敗れるが、この試合でガスケは負傷し、戦線離脱する。昨年もエースのツォンガがシーズン途中で離脱し、シングルスのメンバー起用に腐心したギ・フォルジュ監督であるが、今年も初戦を世界ランキング24位のガスケなしで戦うことになった。

■代役出場の2008年ローラン・ギャロスで活躍したジェレミー・シャルディ

 ガスケの代役として指名されたのは世界ランキング51位のジェレミー・シャルディである。シャルディはワールドグループで戦った昨年のデビスカップには出場しておらず、今までデビスカップに出場したのは2009年のプレーオフのオランダ戦のみである。しかしこの時もフランスが3勝1敗でワールドグループ残留を決めた後の最終戦にエースのツォンガに代わって起用されたものである。この試合は3セットマッチで行われ、2-0のストレート勝ちをしたが、参考にならない。
 むしろ2008年のローラン・ギャロスでの活躍のほうが参考になるであろう。この年、地元フランス期待のガスケとツォンガが負傷し、主催者はワイルドカードとしてシャルディを出場させた。シャルディにとっては2006年のローラン・ギャロス以来2回目のグランドスラム本戦の出場であったが、2回戦で第6シードのアルゼンチンのダビッド・ナルバンディアンを破り、4回戦まで進出する。そしてこの大会以来、今年の全豪オープンまで四大大会の本戦に12大会連続して出場している。

■古豪オーストリアのエース、ユルゲン・メルツァー

 一方のオーストリアであるが、ワールドグループは2年ぶりの出場となる。欧州・アフリカゾーンでスロバキアを破り、プレーオフでイスラエルに競り勝ってワールドグループに復帰した。このワールドグループ復帰の原動力は世界ランキング10位のユルゲン・メルツァーである。昨年はシングルス4試合に出場して全勝している。
 オーストリアはデビスカップ初参加は1905年という古豪であるが、これまでの最高成績は1990年の準決勝進出である。そしてフランスとオーストリアはこれまで7回対戦しているがいずれもフランスが勝利している。ちなみに最後の対戦は2000年のプレーオフでの対戦である。 このように過去の対戦成績で圧倒するフランスであるが、金曜日のシングルスの第1試合はフランスのナンバー2のシャルディとオーストリアのナンバー1のメルツァーの対戦で始まるのである。(続く)

このページのTOPへ