第2428回 最後の王座を逃したフランス(10) ダブルス勝利もシングルスで惨敗したフランス

 7年前の東日本大震災、一昨年の平成28年熊本地震、平成30年7月豪雨などで被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。また、復興活動に従事されている皆様に敬意を表し、被災地域だけではなくすべての日本の皆様に激励の意を表します。

■安定した成績を残すフランスのダブルス

 国内選手の中でもランキングがトップクラスではない40位のジェレミー・シャルディと259位のジョー・ウィルフィールド・ツォンガがともにストレートで敗れた11月23日金曜日、ブラックフライデーとなったフランスには残り3連勝しか優勝の可能性は残されていない。土曜日はダブルス、フランスはピエール・ユーグ・エルベールとニコラ・マユのペアで必勝を期す。フランスは1回戦から準決勝までダブルスは3勝、しかも落としたセットは1回戦のオランダ戦で1セットだけ、という圧倒的な強さを誇る。エルベールが前3試合に出場し、マユと2試合、ジュリアン・ベネトーと1試合ペアを組んでおり、シングルスとは異なりメンバーが安定している。エルベールはデビスカップのダブルスでは5連勝、これまで8戦して負けたことは1回しかない。ただ、その唯一のダブルでの敗戦が2016年の準決勝のクロアチア戦であった。

■ダブルスは1回戦から4連勝、最終日に夢を託す

 一方のクロアチアはダブルスは1回戦のカナダ戦と準々決勝のカザフスタン戦では勝利したが、準決勝の米国戦は敗れている。その準決勝でペアを組んだイワン・ドディグとマテ・パビッチがコートに姿を現す。
 この日も前日に続き2万7500人の満員の観客がピエール・モーロワ競技場を青いシャツを着て埋め尽くす。フランスのペアはあと一歩も引けないというプレッシャーをものともせず、第1セットは6-4、第2セットも6-4と連取する。第3セットは3-6と奪われたものの、第4セットはタイブレークとなり、7-6と競り勝ってフランスがダブルスで1勝し、日曜日のシングルス2試合に夢を託す。

■ルカ・プイユをエース対決に起用するもストレート負け

 さて、シングルスのメンバーである。シングルス要員として今回の決勝にはシャルディ、ツォンガとルカ・プイユを準備している。3人のうちでATPランキングが32位と最も上位にいるプイユをノア監督はエース対決の第4ラバーに送り出した。デビスカップに対して特別な思いを持ち、さらにリールから近い北部地方で生まれたプイユの健闘に期待したいところである。さらにプイユが勝利して最終戦にもつれた場合には前日のダブルスを戦ったばかりのシングルスのランキング55位のエルベールを第5ラバーの選手にノミネートした。
 プイユは昨年のベルギーとの決勝では2勝2敗となった第5ラバーとして登場、見事にストレート勝ちしてフランスを優勝に導いた。しかし、今回の相手のナンバーワンのマリン・チリッチとの対戦は少々荷が重すぎた。第1セットはお互いがサービスゲームをキープして6-6となりタイブレークとなったが、プイユは3ポイントしか奪うことができず、最初のセットを失う。第2セットは3-6、第3セットも3-6で落としてしまう。チリッチがストレートでプイユを下した瞬間に、フランスは最後のデビスカップ王座の夢が砕けた。

■シングルスで惨敗したフランス、118年の歴史で10回の優勝

 最終の第5ラバーの試合は行われず、フランスは最後のデビスカップ決勝で1勝3敗という結果に終わったが、シングルス3試合はすべてストレート負けであった。決勝でシングルス3試合すべてストレート負けというのは現行のワールドグループ制になってからは初めてであり、1966年の豪州-インド戦以来52年ぶりのことである。さらにフランスはシングルス3試合でクロアチアのサービスゲームを1つもブレークできない惨敗となった。
 一方のクロアチアは2005年以来13年ぶり2回目の優勝となった。118年の歴史を振り返ると最多優勝は米国の32回、続いて豪州の28回、フランスは英国と並んで10回の優勝となり、四大大会の開催国が上位4か国となった。以下の優勝回数はスウェーデン7回、スペイン5回、チェコとドイツが3回、クロアチアとロシアが2回、南アフリカ、イタリア、セルビア、スイス、アルゼンチンが1回となっている。
 さて来年からは新方式、フランスは初代王者となれるであろうか。(この項、終わり)

このページのTOPへ