第19回 フランク・ソーゼー、「蛍の光」の故郷スコットランドで引退(前編)

■スコットランドの監督人事とフランス人選手の引退

 ワールドカップ本大会の常連だったスコットランドが今回は予選落ち。代表監督のクレイグ・ブラウンの辞任に伴い後任監督探しが始まった。サザンプトンのゴードン・ストラッカン、ハイバーニアンからグラスゴー・レンジャーズに移ったアレックス・マクライッシュというスコットランド人に加え、ドイツ代表監督のベルティ・フォクツ、イタリアのパルマ、ドイツのボルシア・ドルトムントを率いたネビロ・スカラが候補に上がった。スカラが本命視されているが、日本代表監督のフィリップ・トルシエも候補に上がり、来年1月の欧州選手権予選の組み分け抽選会までに決定する見込みである。
 スコットランドで監督交代が話題になっているのは代表チームだけではない。スコットランドのトップリーグであるプレミアリーグでセルチックが独走。首位に大きく差をつけられた2位のグラスゴー・レンジャーズでは12月11日にオランダ人のディック・アボカート監督の辞任を受けて現在12チーム中9位のハイバーニアンの監督を務めるアレックス・マクライッシュが新監督に就任した。ハイバーニアンはかつて日本の三浦知良の移籍先候補となったこともあり、強豪チームではないものの、日本の読者の皆さんもよくご存知であろう。
 このような監督人事の動きに伴い、一人のフランス人選手がユニフォームを脱いだ。ハイバーニアンでリベロを務めるフランク・ソーゼー、強豪チームの所属ではないが、おそらくスコットランドで最も有名なフランス人である。監督のマックライシュ監督の後任としてチームの守備の要であるソーゼーが次期監督含みで引退することになった。

■二度のワールドカップ挑戦

 ソーゼーは1988年には欧州U-23選手権で優勝し、1988年欧州選手権・ドイツ大会の出場権を逃して1990年のワールドカップ・イタリア大会を目指すフランス代表のアンリ・ミッシェル監督に招集され、1988年8月24日のチェコスロバキアとの親善試合で代表にデビューする。9月にワールドカップ予選が始まり、フランスは序盤でもたつき、予選期間中に監督はミッシェル・プラティニに交代する。ソーゼーは予選8試合にフル出場するが、ワールドカップ本大会出場を逃す。1992年欧州選手権予選も6試合に出場し、チームは8戦全勝というグランドスラムを達成しながらも、本大会ではグループリーグで敗退する。1994年のワールドカップ・米国大会を目指すフランス代表はジェラール・ウリエがチームを率いた。監督が代わってもソーゼーはチームの中心選手として予選全試合に出場する。予選終盤の1993年8月22日には最大の難敵であるスウェーデンとアウエーで対戦し、76分に先制点をあげ、予選突破に大きく前進する。引き分け以上で本大会出場となる10月13日のパリでのイスラエル戦では21分に先制を許し、ソーゼーが29分に同点ゴールをあげる活躍をしながらも、ロスタイムの93分に決勝点を奪われ、アメリカ行きはお預けとなる。

■ただ一人、ブルガリア戦敗退を最後に代表から引退

 そして迎えた11月17日。パリでのブルガリアとの試合は32分にエリック・カントナが先制しながら、37分のエミール・コスタディノフの同点ゴールで追いつかれ、そのまま試合は終盤を迎える。引き分けでもアメリカ行きとなるフランスは81分にソーゼーに代えてバンサン・ゲランを投入。予選全試合出場のソーゼーは初めて試合途中でピッチを去り、ベンチから「その瞬間」を迎えることになった。しかし、ソーゼーがベンチに下がってから9分後、「その瞬間」は歓喜ではなく失望の瞬間となったのである。
 2回連続でワールドカップ本大会出場を逃したフランス代表のメンバーは大きなショックを受けるが、結局この試合を最後にフランス代表を去った選手はソーゼーただ一人であった。予選最大の功労者であったからこそ、ソーゼーの精神的なダメージは大きかったのであろう。ソーゼーの代表での選手生活はワールドカップ・イタリア予選とともに始まり、アメリカ予選とともに終わり、世界の桧舞台に立つことはできなかったのである。

■同世代のデシャン、ブランと近いポジション

 ソーゼーの守備位置は守備的ハーフあるいはリベロであり、同じようなポジションのディディエ・デシャンより3才年上、ローラン・ブランとは同年となる。ちなみにソーゼーの最後のブルーのユニフォームとなったブルガリア戦にはデシャンもブランも出場しているが、三人のこの試合における代表歴に着目するとソーゼーが代表39試合目、デシャンは代表36試合目、ブランが代表35試合目である。デシャン、ブランがその後の代表での精神的支柱となり、代表歴を重ねたことを考えると、ソーゼーの不在がデシャン、ブランのリーダーシップを育てたともいえるであろう。しかしながらソーゼーの代表からの引退は早すぎた引退であり、ブルーのユニフォームでの栄光を経験できなかったことは非常に残念である。(続く)

このページのTOPへ