第1594回 帰ってきたモナコ、首位に立つ(1) 2シーズンで1部に復帰したモナコ

 一昨年3月11日の東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。また、復興活動に従事されている皆様に敬意を表し、東北地方だけではなくすべての日本の皆様に激励の意を表します。

■8月9日に開幕したリーグ戦、パリサンジェルマンをとめるチームはどこか

 5月のシーズン終了以来、本連載ではサッカーの南米遠征、ラグビーのニュージーランド遠征、タヒチのコンフェデレーションズカップ出場、U-20ワールドカップでの優勝、そしてベルギーとの親善試合と国際的なスポーツシーンを取り上げてきたが、フランス国内でも8月9日にリーグ戦が開幕、シーズンが始まった。
 今年も20チームが来年の5月17日までの長丁場を戦う。昨季は大型補強2年目のパリサンジェルマンが19シーズンぶりに優勝した。欧州の舞台でも活躍したパリサンジェルマンが黄金時代を築くことができるか、それともこの金満チームをストップするチームが出てくるか、ここが今シーズンの注目ポイントであろう。

■2部からモナコ、ギャンガン、ナントが復帰

 さて、毎年3チームが入れ替わる1部リーグであるが、昨季の18位のナンシー、19位のトロワ、20位のブレストが2部降格、代わりに昇格してきたのは2部優勝のモナコ、2位のギャンガン、3位のナントである。モナコとナントは1部リーグで優勝経験があり、チャンピオンズリーグなど欧州の舞台での実績も十分なクラブであり、ギャンガンも2009年にフランスカップで優勝している。モナコは2011年に2部降格、2部2シーズンで1部に返り咲いたが、ギャンガンは2004年に2部に陥落し、一時は3部リーグに相当するナショナルリーグでもプレーしたが、実に10シーズンぶりの1部復帰となった。ナントは2009年に2部に降格、この名門チームも2部で4シーズンを過ごしてようやくの1部復帰となった。これらのチームは2部に降格した際には1年で戻ってくると言われていたが、実際には最短のモナコでも2シーズンかかっており、1年で1部に復帰することがいかに難しいかを物語っている。ちなみに1年で1部復帰を果たしたのは2010年に復帰したカーンが最後であるが、カーンも2年間1部でプレーしたのち降格、昨季は2部4位で1部復帰を逃している。

■2011年暮れにロシア資本となったモナコ

 ここで注目すべきはモナコであろう。モナコが2部に降格した2011年、2部でも苦戦の続くモナコの戦いぶりについては本連載第1338回で紹介したが、2011年12月にロシアの大富豪のドミトリー・リボロフレフ氏がクラブの株式の3分の2を買収した。このロシアの大富豪の株式取得により、1918年のクラブ発足以来モナコの王室の手からこのクラブが離れたのである。
 年末に経営権を握ったリボロフレフ氏は冬の移籍市場で選手を次々に獲得するだけではなく、経営陣などクラブの首脳も次々と入れ替えた。しかし、イタリア人のマルコ・シモーネ監督が続投したクラブは結局8位どまりで、1部復帰には遠く及ばず、不本意ながらも2部での2シーズン目を迎えることになったのである。

■夏の移籍市場で多数の選手を獲得、2部2シーズン目で優勝し、1部復帰

 そして2年目となる2012-13シーズンは監督が同じイタリアのクラウディア・ラニエリに交代し、2012年夏の移籍市場では大規模な戦力増強を行い、イタリアのボローニャからアンドレア・ラッジ、オセールからデルバン・エンダンガ、デンマークのミディランドからヤコブ・ポウルセン、アルゼンチンのリバープレートから17歳以下のアルゼンチン代表の18歳のルーカス・オカンポス、アラブ首長国連邦のアジャマンからセネガル代表のイブラヒマ・トゥーレなどを次々に獲得した。
 ポウルセンのようにすでに功を成した選手ばかりではなく若手の有望な選手も加えたモナコの2シーズン目は順調そのものであり、2012-13シーズンは常に首位争いを演じる。秋からナントと激しく首位を争い、折り返し時点ではナントに次ぐ2位であったが、第24節で首位に立つとそのまま首位をキープ、2試合を残して3位以内を確定し、2シーズンぶりの1部復帰を決めたのである。終わってみれば常に昇格圏内の3位以内に位置し、盤石の成績であった。
 そして、1部復帰を決めたモナコはシーズン後、驚くような選手を次々に獲得していったのである。(続く)

このページのTOPへ